こんにちは(^^)今日も受験のサポートお疲れさまです!最近は気温一ケタの寒い日がチラホラ出てきて、朝が寒くて起きるのがツラくなりましたよね。そんな今日この頃、わたしはつくづく思うことがあるんです。「あの学校に入っていたら、今頃どうなっていたんだろう。朝は何時起き(+_+)??」って・・・
志望校を決める時、「あそこに入りたい!」という「憧れ」をまず優先しました。それが勉強のモチベーションにもなっていたので、憧れはたしかに大事だったと思います。そしてもちろん「校風」も。学校説明会での直感やフィーリングというのは無視できないものがあるので、「憧れ」と「校風」の二つは志望校選びには欠かせません。
そして受験が終わり、4月の入学からこの12月まで実際に学校に通うこと約半年。今思うもっとも重要な条件は・・・「毎日通えるかどうか」。これに尽きます。「通いやすい距離の学校を選んでよかった~~」と、日々身に染みて感じているんです。毎日の通学は「十分通える距離」でも想像していたより大変で、「入ってしまえばどうにかなる」・・・そう思っていた自分がコワいです(@_@)
「うち引っ越したんです」・・・このことば、中学に入学してから、少なくとも同じクラスの3人のお母さんから聞きました。よく話す人の中で3人もいるのですから、他にもまだまだいることでしょう。そして「今引っ越しを考えているんです」・・・という、まさに「引っ越し検討中」の方が、これまた仲のいい保護者さんで2人。
ひとりは、通学時間2時間30分。部活で一番の仲良しのお友達です(女子)。今、娘はテニス部に入り、帰りはそこそこ遅くなりました。部活がある日は7時30分を過ぎることが普通。わりと通いやすい距離のわが家でさえその時間なのに、その子が家に着くのは21時30分を過ぎるとのこと(⚆.̮⚆)。夜遅い時間に帰宅し、翌朝は何時に起きるでしょう??お母さんは「4時半起きでお弁当作っている」と言ってました・・・毎日。
しかも、定期テストの点数が基準以下の場合、学校が終わってから講習をみっちり受けなければならないのですが、「電車がなくなり帰宅に間に合わない」と、先生に相談したとのこと・・・
もうひとりは通学時間2時間。お弁当づくりはやめて「学食に切り替えた」と言っていました。驚いたのは、学校の教科書を「2セット買った」と話していたこと。部活と学校の荷物があまりにも重すぎて持てず、通勤ラッシュの電車で迷惑になるので、「学校」と「家」用に分けて買ったとか。
どちらのお子さんもテニス部なんですが、部活専用の「ラケットバッグ」が超でっかい(笑)そのバッグを配布された時、娘は文句を言いながら引きずるようにして持ち帰り、「これ背負って学校来いって(╥_╥)??」と困惑顔。朝のラッシュで大きな荷物はかなり負担、そしてまわりにも迷惑!遠距離から学校にやってくるお友達は、うちよりさらに負担になっていることでしょう。
「体力がつく」「精神が鍛えられる」・・・学年が上がればそうも言えますが、まだ小6から中1になったばかりの女の子には、重い荷物で長時間の電車、遅い帰宅&早朝出発は、少し負担が大きくなるような気もします。親としても帰るまで心配が尽きません・・・ということで「引っ越し」を考えているとのことでした(-_-)
・・・ちなみに部活は「土日アリ」。1週間「7/7」、毎日休みなく学校に行かねばならず、「1日ゆっくり休める日」なんてないのです( ;∀;)志望校を選ぶ時、「どの部活が何日活動?」なんて調べませんでした。というか、何部にに入るのかもわかりませんし・・・ココです。見えない部分がいろいろ出てくるのです!
「通学時間」が大事だと思ったのは、体力的なことのほか、うちの場合は「成績に響きそう」ということ。「大学付属」といえども勉強はそれほど甘くなく、テストは多いです。毎日それなりに勉強しないと、授業についていくのはキビシイ・・・通学時間を勉強に当てられるならいいですが、うちの娘は長時間電車に乗ると寝てしまうタイプ(^^;)「朝早く夜遅い」生活では、日々の「勉強時間の確保」はかなり難しかったでしょう。しかも、部活がない日は週1で「塾」に行っているので、遅ければそれも叶わないかと・・・今でさえ「疲れた~(+_+)」と言って帰宅後に寝てしまうことがあるのに、21時30分過ぎに帰ってきたら、そのまま寝てしまい勉強できません。
今考えると、併願校のうち、通学に「1時間30分以上」かかる学校を2校も入れていました(-_-)「入ってしまえばなんとかなる。慣れる。通えるさ!」なんて思っていたものの、実際朝のラッシュを見てしまうと、女子の場合はちょっと不安に(+_+)たしかに精神力や体力が鍛えられても、わたしは心配してしまうほう。今からもう一度受験をするなら、「通学」は最重要視するのではないかと思います。
「あこがれ」「校風」・・・最初にもっていた「こころざし」の代わりに待っているのは「超現実問題」。文化祭の準備、合唱コンクールや体育祭の練習、委員会で「早く行く」「遅く帰る」・・・部活以外にも、見えなかったリアルな部分がたくさん出てきます。「持続する学校生活」を送るため、志望校は「通学時間」をぜひ大事に考えてみてほしいです!おかあさんにとっても、絶対にそのほうがラクです(^^)/
・・・以上、今日は「通学時間」について書いてみました。第一志望は決まっていても、併願校の優先順位まだは迷っている方もいらっしゃるかもしれません。また、これから受験学年を迎える方にも、何かの参考になればうれしいです(^^♪
12月も半ばとなりました(^^)もしかしたら、「やることがたくさんあって何から手をつけていいかわからない!」というパニック状態かもしれません。わたしはそうでした!
その状況はなかなか避けられないと思いますので、「みんな同じだ」と思って落ち着き、気分転換に好きなことをしてリフレッシュして下さい☆彡
あと少し、ほんとにあと少しです(^o^)!!いつも応援しています★